原付2種のメリット・デメリットについて解説します!
原付二種とは
原付二種というのは50㏄から125㏄の排気量のバイクの総称です。
原付二種になると二人乗りをすることもできますし、原付という名前がついているものの速度制限や二段階右折の必要がありません。
他のバイクや車と同じように走ることができるのです。
まだあまり、原付二種については知らない人も多くいます。
選ぶにあたってはそのメリットやデメリットを知ることが必要です。
そこで、ここでは原付二種のメリットとデメリットを紹介していきます。
原付二種のメリット
原付二種のメリットとして最も大きなものが任意保険のファミリー特約に加入できることです。
ファミリー特約というのは家族が入っている自動車保険の特約でバイクの補償もしてもらえるというもので、一般的なバイクの任意保険に加入するよりもかなりリーズナブルな保険料で加入ができます。
年間の支払いも5000円から7000円ほどで年齢制限がなく、家族全員が対象、事故起こして保険を使っても等級が下がらないとメリットがたくさんです。
次に、税金がかなりリーズナブルということがあります。
バイクを持つことに対してネガティブな理由としてランニングコストがかかることが挙げられます。
税金や保険料、メンテナンス費用といったものが必要ですが、税金も51㏄から90㏄で1200円、91㏄から125㏄でも1600円と車に比べて格段に安いです。
自賠責保険も年間が5000円です。
どこをとってもかなりリーズナブルであるため、ランニングコストもかなり抑えられます。
また、原付よりも一回り大きなサイズであるために運転がしやすいものが多いです。
加速が良く流れに乗って走ることができるので走りも楽しめます。
国内メーカーも力を入れているところが多く、人気車種も豊富ですから走りやすくかっこいいバイクも多いです。
原付二種のデメリット
原付二種は普通のバイクと同じように乗れるのですが、一部の高速道路などの有料道路では走ることができない場所があります。
ツーリングに行く際には乗れない場所がある可能性もあるので事前にルートにある有料道路は通行可能かどうかの確認が必要です。
次に原付に比べるとパワーがあるものの、250㏄のバイクに比べると格段に低くなります。
排気量が少ないのは仕方ないですが、最高出力でもかなり低いです。
とはいえパワーが低くても100キロは出そうと思えば出せるので普段の街乗りで不自由をすることはありません。
あくまでも車の追い越しをしようとしたりツーリングをしようとしたりしたときには思うように走れないこともあるのです。
バイクを購入するよりもリーズナブルで乗りやすいということで街乗りが中心でありつつも少しパワーがあるバイクに乗りたいと考える人には原付二種はとてもおすすめなバイクです。
メリットとデメリットを考えつつ自分に合っているかをしっかりと考えたうえで購入するかどうかを決めるようにしましょう。